「私、髪傷んでるんです。」って思ってる方。全然そんな事ないですよ。って時も多いです。それはホントにダメージですか?

「私、髪傷んでて、、」


てよく聞きます。

傷んでる所だけ切ってください。
とか。



。。。


。。。


どこ?



(とりあえず言ってる
パターン非常に多いです)



ってなる時もしばしば。



てことで

before


んー。まぁ。

パッと見 傷んでそうですね。。。


はいここがミソです。


パッと見 傷んでる。
てことは

傷んでるように見える
ことがポイントです。


傷んでるか どうかってのは
正直、さほど問題はないのです。
(もちろんデメリットはありますが…)


で、↑さっきのbefore 
なぜ傷んで見えるのか

・ 黄色くなってる(色が抜けてる)

クセによる  パサつきがある。


てことは ですね。
この場合はダメージが問題で上手くいかないわけではなくて

カラーと、カットが鍵を握るわけです。

黄色く抜けないように紫混ぜて。 
毛先はまとまりやすく重みも残して。
そして熱をあててあげること。
これがお悩み解消ポイントです。

はい。

after

です。


↑素敵な髪質でした\(^o^)/





はいではもう一人
検証させてもらいましょう


んん?なになに


「髪が傷んでて…」



あぁ…


むむ… 


これは…

これは傷んで…





ないっすね。




同じです。


癖(髪質)による広がり
そしてカラーの色味です。

アッシュとかマットとか
動きが見えやすい軽い印象のカラーは
悪く言えばパサつきが目につきます。

艶を感じる色で
印象を落ち着かせて


しっかりしっかり乾かしましょう。




髪の毛は洗濯物と同じ



なので


くしゃっとなったまま乾くとそのままですし

ちゃんとピンッと張って乾かせば
その形がつきます。



アイロン通すにしても同じですよ。


グシャグシャの服アイロンするの大変ですよね?
キッチリついたシワなかなか伸びないですよね?

服のアイロンも髪のアイロンも同じなのです。

てことは洗剤(シャンプー)の大事さも感じますよね。



 はい。



という場合も多々ありますので
是非一度ご相談を。


あと、大事な事を1つ。



ブリーチや縮毛矯正やパーマで

傷んだ髪は一生治りません。


トリートメントで髪は再生しません。 


てかそもそも

髪は死滅細胞なので

もとから死んでます。



【負担をかけないこと】
がそもそも大事ですね。




じゃあ次回は

なにしたら髪が痛むの?
的な話させていただきます\(^o^)/


美髪でいたいですね~✨



↓僕の予約ツールです^^

0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。