下積みが大変そう。。?と言われる美容業界の初めの五年で僕が学んだこと。


を、話す前に。

昨日は本気の本気出させてもらいました。
(いつももちろん全力ですが)

ちなみに髪を担当させてもらったのは
昨日が初めて。

before

カラーも抜けて黄色くなってきてて
量も多くて大変で。

うん うん。

必ず素敵にする お約束を。



長さをバッサリ切って
イロイロ変えるのは簡単かもしれない。

長さはあまり変えたくない、
だからこそ、どこを切るか
量もしっかりとるけど、スカスカにならず
指は通るし巻きやすくなるように。

カラーは黄色く抜けにくい
紫も乗せて。


まぁ早い話が
これが今まで沢山勉強してきた
本気。


どん!!!

after

ずっと追い求めてきた質感、印象。

この人は日本で一番上手いんじゃないかと
思える人の所で散々技術見てきたものも。


自分の中で少し作れるように



日本人の多くて固い髪を

品と艶を足して

軽くて揺らぐ髪に。

昨日はそんな今のベストを
そして立ち位置を
改めて確認できた気がして。


今もホームランを打った直後のように

しびれる感触。余韻がある。
(ホームラン打ったことはないけど)


お時間頂いてありがとう。
これからもっと自分の髪好きになってもらえたらいいなぁ。




では、タイトルの話を。(笑)


美容師って

下積み長そうで大変そうで

安月給で休みなくて。立ち仕事で大変。

あとチャラそう(笑)


そんな固定概念、イメージ、あります。

果たしてホントにそうなのか?



うん、まぁそうかも。

僕の歩いた道はね。そうでした。

夢に目を輝かして入社して1ヶ月
サロンに立てず朝から晩までビラ配り。

即 鼻っ柱をおられた。(笑)
大変でした。でも、勉強にもなった。

一年目
怒られまくって泣きながらシャンプーしてた(笑)

不器用だったから技術テストもなかなか受からず

日に100人来るサロンいたから
お昼ご飯は夜7時。

帰るのは12時過ぎ

休みは講習会


いわゆる、王道の美容師ルートをまず歩みました。

ええ、無理でした。ぶっ壊れました(笑) 

でも、お客さんと話すのが楽しくて
シャンプー指名でも、もらえるのがうれしくて
それだけでお昼ご飯も給料もホント、別にいらなかった。

技術受かる度に夢のスタイリストに近付ける気がして自分の可能性にワクワクした。



別にそれがいいとは全く思わない。
仕事なら
お昼ご飯ぐらい食べるべきだし、休憩もして
仕事終われば帰って、遊んで、恋人作って

それが人間です。


色々思って、3回 職場変えました。


美容業界はそれすら珍しくない。
僕もそれでいいと思います。

沢山の技術者、やり方、お客さん、
見ればもっと自分も確立できる気がする。


そして、僕はまず王道ルートを選んで
下積みは約3年弱。
まぁ早くも遅くもないと思います。

1年半でスタイリストデビューする人もいれば
5年、7年、10年もいます。
それはその人次第だったり、お店の方針だったり。


色んなお店見たし勉強もしてきたけど
場所変えれば当たり前はその場、その場で変わるし

お昼ご飯食べれるとこもあれば
半年でスタイリストなれるとこもあれば
上手くなくても月収30万は余裕の所もある。

だから
しんどい仕事なのか?

と言われたら

店によるんじゃない?


チャラいですか?

人によるんじゃない?

まぁネクタイ締める仕事の人のチャラさはすごいらしいですしね(笑)
人によりけりです。


楽しい?
と聞かれると

めっちゃ楽しい

と思います。好きなら。

僕は今、

休みもいらないし講習会出たいし
お昼ご飯無くてもいいから髪切りたい。

(笑)

お金は欲しいです。
沢山ください。(笑)


でもやっぱり
ずっと夢持てるし
ずっと成長できるし
沢山の人と話せて
嫌な想いもしたり、思いがけない
幸せな気持ちにしてもらったり

あぁ、この仕事こそ
僕の人生そのもの。

って思える。


辞めた人もいるし
悩んでる人もいるし


どんな道選んでも

ホントにいいと思う


自分の人生これでいい
って思えるようなら

それで正解だなって。
  

他の仕事した事もあるんですが
色んな仕事あるし
どんな仕事だって大変だし
楽しさもあると思います。

もちろん大事なのは仕事だけでも
決してないし
  
自分が壊れないように。
自分を大切に。
諸説あるけど

やっぱり自分を大切にできない人は
人の事も大切にできないんじゃないかなぁ
と思います。


でも逆に、人を大切にしてるから
自分も大切にされたりするんですよね。

常に選択の連続だからこそ
後悔のないように

仕事も人も大事にできたら
最高ですね。


0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。