こんにちは^^
今日は人生で一番長く関わる
仕事
について。
僕は高校卒業後
「仕事するなら
やりたい仕事一択でしょ!だって40年くらいあんだぜ!!?やりたくない仕事40年もできないだろ!!!」
と本気で思ってました。
いや、今も思ってます。
よく、言われました。
「好きな仕事してていーねー。」
「俺も好きな仕事したかったなー。」
「(仕事始めて)ここ数年なんも変わったことねーなー」
とかそんな言葉よくもらってたのですが。
いや、やればええやん。と
生きるために仕事してんの?
仕事するために生きようぜ?
て、思ってました。
(そこまで攻撃的ではないけれど)
でもね。僕 一回好きな仕事離れて
すっごい嫌な仕事一年してました。
すっごい大変でした。すっごい嫌でした。
最初は。
でも人間 慣れちゃうし
その中である程度楽しみも見出だせるし
お金ももらえるんです。
好きな仕事してるときの
半分の時間で倍のお金もらってました。
え、もうこれでいいかも。
案外こーゆーのもアリかもね
生きるってこーゆー感じか~
とも思いました。
正直どっちがいいの?
の答えは
どっちでもいい。
これに尽きると思います。
好きなほうに行けばいいと思います。
お金を選ぶのか
好きな仕事をするのか。
どちらにせよ
好きな仕事しようが、
生きるために仕事しようがどっちにしろ
大変なんだ。
って気付きました。
だから尚更自分の選びたい方でいいと
思います。
で
難しいのが
「好きな仕事」がしたいんだけど
自分の好きな仕事がわかりません。
見つかりません。って場合。
その場合もう嫌な仕事一択になってしまう。
でも、キラキラ仕事したいって思ってて
でも、自分の好きな仕事なんてよくわかんなくて。。
って状態が一番苦しい。
もうそれはゆっくり見つけるしかないかもしれませんが
この間知人が
やりたい仕事を見つけたから
その仕事をやれるように頑張る!!
と言っていました。
その人は元同業者だけど
色んな道をたどって
ついに天職(だと思えるもの)を見つけたようです。
きっかけはふとした事でした。
その子は
20代で自分に時間かけられる
今だからこそ、沢山自分に時間をかけられて見つけることができた。
と言っていました。
僕も今は元の好きな仕事に戻ったのですが
面白いことに
嫌な仕事一年間してる間に
もう1つやりたいことを見つけたんです。
心理カウンセラー なんですが
その時期を経なければここに辿り着いていなかった やりたいこと。
回り道することも時には必要なのかも
そこで面白い物が見つかる時もある。
2018年は副業解禁元年とされてて
大手企業もこぞって副業禁止を解いています。
1つの仕事に命かける必要もないし
1つの仕事で飯食っていかないといけないわけじゃない。
よく聞く
- 好きな仕事して食べていけるか心配…
むしろそれ無理やでこの時代、、
て国が言ってるんですよね。
だからこそ、好きな仕事もやりやすい。
色んな可能性があるこの時代だからこそ
悩んでるなら 色々寄り道するのも
アリかもしれませんね^^
明日は金曜。
1週間お疲れ様でした^^
髪と 心のお話を。
広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。
0コメント