今日は髪のお話。
アジア圏の人は
・量が多い
・癖がある
・広がる、動きが出せない。(出にくい)
って髪が非常に多いです。
だからこそ
何年も何年も
「外国人風の~」とかがずっと聞こえてくるんですね。
そもそも外国では
日本のように
・暗い髪じゃないと仕事をしてはいけない
・明るい髪は非常識
みたいな意味不明な文化がないので
日本の何倍も強い薬でヘアカラーを
重ねてるんです!!!
だから不可能!!!
では、ありません!
(共に外国人ヘア、フリー素材からの引用)
カットでやわらかく魅せる
それもアリですが
カット、ハイライト(所々ブリーチを)
さらにカラー。
全てでやわらかく、やわらかく魅せる
3段階で
明るさを大きく変えずとも
固く見えがちなアジア圏の髪を
やわらかく魅せることができます。
そうして出来る
やわらかさ。
髪質にずっと不満を持ってた方。
すごく喜んでもらえたのですが
髪作りで大事なのは
積み重ね、積み重ねです。
どんどんやわらかくできる引き出し
いくつかありますので
私って○○
て決めつける前に
是非是非ご相談してみてくださいね(^-^)
⏬僕の予約ツールです☆
お気軽に覗いてみてくださいね(^-^)
髪と 心のお話を。
広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。
0コメント