言葉は「選んで」いますか?あなたのその言葉はどこに向かっていますか?


私は思ったことが中々言えない。
(言える人が羨ましい。。)

との悩み。



それって悪いことじゃないですよね?

逆に

私、思った事すぐ言っちゃうんです!
(私の長所長所!) 

て人もいます。


それって、いい事ですか?


思った事をすぐ言えない人は
相手がどう思うのか、感じるのか
噛み砕いて考えて ちゃんと言葉を「選んで」あげようと必死なんじゃないですか?

それって優しい。良い所。


思った事を「すぐ」言ってしまう人。
それが失礼な事でも傷付ける言葉のでも。

ちょっと待ってください。
その言葉相手の心のどこに届くのか
それを考えてから言わないと

意見をズバッと言える素敵な人じゃなくて

ただ、人の気持ちを考えてない馬鹿な大人になってしまいますよ?



僕自信 言葉「選び」は大切にしないとと思ってきました。

傷付けた事も傷付けられた事も沢山あります。


ここ最近 まわりでも「言葉」で傷付く人が
何度か見受けられ気になったので。。



人を殺すのは です。

自殺は 自分で自分を殺すんじゃない
他人に自分を殺されたから死を選ぶ。
他殺です。

でも 人を助けられるのも
やっぱり そして 言葉です。

言葉は人を刺すナイフにも
人を助ける薬にもなります。


どんな言葉を選ぶのか
もちろん自由ですが

あなたはどんな言葉を遣いますか?

0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。