↑(コレマジいいよねホント世の中だいたいそれ)
こんばんみ☆
たまには髪の毛の話もしとかねば
俺は何してる人なんだい
となりそうなので
何回かブログ書いたけど
また言うよ
人は7回言われてやっと覚えるらしいので☆
今日はとりあえず大事な事を
簡潔に3つ伝えようと思います
ドライヤーしてね☆
え?そんなこと?て思うでしょう。
ホントに毎日してますか?
ホントに毎日してますか?
(笑)
ザックリ説明で申し訳ないですが
100%乾かさないとダメです傷みます
なので!
ドライヤー苦手だから
ちょっと乾かして休憩。放置
よりは
お風呂上がり休憩して自然乾燥させて
その後ちゃんと乾かす方が髪には良いです
めんどくさい人はそっちでお願いします(笑)
はーい次行きまーす
アイロン、コテは
140℃以上180℃以下で。
それ以外は髪死ぬで。
です。
コレけっこう大事なとこなんですよ
200℃でしてます テヘ
とか
痛むから100℃ですー アハハ
みたいな人よくいるんですが
どっちもダメ絶対
180℃以上は高温過ぎて髪の中の
タンパク質オワタ状態になり
100℃前後は弱すぎて形変わらないので
何回も何回も熱通すので
それもマジアウト。
はい。正解は
何℃でしたっけ?
覚えてますか?
テスト出ますよ?
マーカー引いとけよ?
140℃以上180℃以下!!!
覚えとけよー。
先生突然聞くからなー。
はい。次ー。
パーマをしていいのは
おばあさんと男だけ
え?は?
な案件かと思いますが
コレマジです。
おばあさんてパーマ当てるやん?
おばあさんがなんで
パーマ当てると思いますか?
細くてボリュームの出ない髪を
ボリュームアップさせたいんですよ
そしてもれなくおばあさんで
髪めっちゃ短いですよね?
そう
男も同じですが
あれぐらい短くないと
パーマはかかりません
ロングヘアで巻いたような髪は
パーマじゃ無理なんですよ
ここ地球なんで(重力でダレる)
て事でロングヘアはコテで巻いてください。
それかサラサラストレートで。
パーマしたら微妙にゴワゴワに
なるだけです。
かなしみ。
はーい次ー。
お家でシャンプーする時
シャワーの温度は適温38℃
色持たせたいならそれ以下!
おーいまた数字かよー。
となるかもしれないですが
けっこう大事。
でもね、寒いからね今。
風邪引かないよう体と相談してね☆
はーい!!
今日は3つ!!!
て言ったけど
4つ言いましたよ?
気付いた人いますかー?
人はね
「ちょっと3つだけ聞いて」
「5分だけ話さないか」
とか逃げ道ある方が興味持つらしいです
「ちょっと話しできないか…」
とかよりはそりゃあね(笑)
て事で今日の授業オワリ!!!!
風邪ひくなよ!!!!
髪と 心のお話を。
広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。
0コメント