少し間が空きました。
少し色々ありまして、人について熟考を重ねる時期でした。
たかだか25年かもしれませんが
沢山の物を見てきた自負があります。
嫌な物も、感動も多かった人生です。(死にません)
最近思うのが
「良い人」なんていないんだな。と
逆に特別悪い人だっていない
誰でもそうかと思いますが
僕はたまに、「良い人だね」とか
「優しいね」
とか言われます。
そうだと思います(笑)
でも、
それはただ、
その人が好きだから、なんですよね。
その人が優しいから、
その人に好かれたいから
僕はその人にとって「良い人」なんです。
僕は嫌いな人にはある程度しか接しませんし
攻撃したりもします。
僕が嫌いだと感じてる人は
その人から見れば僕は「嫌なやつ」であり
「最低」な人です。
誰かから見ればホントにいいやつだし
違う位置から見れば全然別人です。
よく
自分のものさしで他人を見るな
みたいないい言葉ありますよね?
でもね、
どうあがいたって自分のものさしでしか
人の事なんか見れないんですよ、実際。
歩ける人に、歩けない人の気持ちは分からない。
浮気するやつに、浮気された人の気持ちは分からない。
外仕事の人に、OLさんの気持ちは分からない。
いじめられた事がない人に、いじめられてる人の気持ちは分からない。
でもね、必死に自分のものさしで
長さが足りなくても 相手の事考えてるなら
それでいいじゃん。
それしかできないんだよね人間なんて
誰かの気持ちなんて分かるわけがないし
気持ちを分かるとか言ってるなら
気持ち悪いし
これが正しい!とかお前は間違ってる
とかって押し付けは
お前が間違ってるからお前がやり直せよ
と。
日本人はネガティブですから基本
(理由は諸説ありますが、気になったら質問してください。)
あぁ、自分って嫌なやつだなとか
無力だなとか、
かなり自分を責めやすいです。
でもね。大丈夫。
皆たいしたことないから
好きな人だけでも
守りたい1つだけでも
友達だけでも
いいやつ って思ってくれる人がいるなら
あなたは間違ってないから
責める人がもしいるなら
間違ってるのはそいつだから。
自分を責めるのはやめましょう。
あなたは誰かにとって充分
かけがえのない、素敵な人です。
髪と 心のお話を。
広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。
0コメント