若者のテレビ離れの本当の理由に僕はたどり着いてしまった。ネットの普及でも面白い番組が無いからでもない!あなたが○○だからだ!!!

釣りですね。

いわゆる釣りタイトルというやつですね。

しかし
本当です。
僕はたどり着きました。

最近テレビ見てますか???

「あー。私普段テレビ見ないんで。。」

と答える人ってかなり多いんです
(僕調べ)


(え?なんで見ないの?そんな事ある?)

と以前まで思ってました。

何を隠そう 
僕はそこそこテレビっ子(死語)であり
僕はそこそこ寂しがり屋なため。

家ならとりあえずテレビつける派でした。

しかし最近色々ありまして

気付けば

(あれ…?3ヶ月くらいほぼテレビ点けてなくね?)

個人的な理由としては時の流れを
感じたくなかったんですね。(テレサテンか)

多分立ち止まりたかった。
あー、俺が止まってても世界は回ってんだ

って思いたくなかったんだねと。


そこでハッとした。


気付いたぜ現代人のテレビ離れの原因 

(実に面白い)


まずは第1に
ネットの普及である。

そんな事は誰でも言いそうだが
ネットの普及=その背景と心境

そこには 

見たいニュース 

気になる事だけを自分で選んで見ることができる


それすなわち
見たくないものを見ない。
そしてそれを見るほどの心の隙間がない

ということなのでは?


選択肢が増えた ように見えますが
多分視野が狭くなっています。

見たくないものも取り入れながら
無駄な物と感じる物の中に

光るものも落ちてるはず。

最近テレビをつける気がしないなぁ。。
と思う方。
多分疲れてるんだと思いますよ


すこし心を休めて

そしていつか億劫になっていた
スイッチをもう一度押せればいいですね^^


⚠この記事は
完全に個人的な考察であり
確証はありません。(笑)

なので20才の若かりし僕の写真とともに
釣りタイトルのネットニュースぐらいの気持ちでお楽しみください。


0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。