朝 髪に時間をかけたくない それでいてオシャレで。。ってそんなこと

朝 巻く時間がない!!!!


もはや寝癖直しすらできません!

髪に時間をかけたくない!!! 

そんな声も、時たま聴こえてきます。

そこはね。

5分早起きして欲しい。
簡単な巻き方教えます!!!!
ってルートも有ります。


が。。。
その願いを叶えるスタイルってのも
やっぱりありまして。

色々あるなかでやっぱり

ワンレングス、 ボブ、
かなって。
思います。
内に入るように切ってるし。
全部同じ長さだから 寝癖でハネたりも
しにくかったり。
乾かすのもロングへアより断然楽。
カジュアルにもモードにも寄せれる
万能スタイル
オイルつけるだけで

抜け感、スキマ、動きが出るように
所々ポイントを作ってあげて。。と



世のカリスマ達は基本的にカットが早い。
10分程で切り終えてアシスタントにパスしたりする。

それってどうなのかな?
早いのが上手いことなのか、こだわりは作れてるのか疑問を持ったことがあった。


僕がアシスタントの頃
髪を切って貰いながら
尊敬するヘアデザイナーに
こう質問した事がある。

​やっぱりカットは早い方が良いんですか?

と漠然とした質問。
その人は
僕がカットスピードを早くしたのは、手数を沢山増やしたいから。ベースを早く切れる分、それだけこだわるポイントに手数を割ける。

それ以来僕もやっぱりカットスピードって
大事だと感じる。

「髪型」 をサッと作ってあげて、
自宅での再現性のために
「ヘアスタイル」にさらに手を加える。

ワンレングス ボブは
難しいヘアスタイルじゃないかもしれないけど

今回僕は
簡単にまとまって 

なおかつオイルつけるだけで
スキマも出来て
重いんだけど軽さもあって

動かしたい時には勝手に動いちゃうように
そんな思いのボブ


うん。
長くなった。(笑)


バッサリ切ったけど
その場で自分の物になるように
馴染むといいな☆




⏬僕の予約ツールです☆


0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。