最近ブログ更新し過ぎだろ
って感じですが
コイツ最近何してんのと
言われてもしょうがない程
美容師の話出て来ないので
そろそろ髪の話でもしときましょう(笑)
マスク生活になって早二年程になってきますが
なんか今までの髪型とフィットしないなー
と感じたり相性悪いなと
思ったりはしないでしょうか?
というかだいたいなると思うんですよ
顔のほとんど隠してるので
垢抜けない、とか
なんか可愛くない。。
みたいな事態もよくあるのです。
まぁマスク美人とかのパターンがあるが
女性の一番の化粧は笑顔ですからね
(そして僕はあなたの素顔が見たい)
とまぁそれは置いといて
顔のほとんどを隠すことになるので
より大事になるのが
抜け感 透け感 肌感
なわけです(肌感てなんやねんと思うがそういう用語があってですね)
髪と髪のスキマが大事だったり
顔隠す分 今までより軽めが合うわけです
個人的にはあまり重いのは
オススメじゃないです
てことでここでも
やっぱりショートは最強
えー
んじゃ私もスカスカのショートヘアに
しないと可愛くなれないの?
ノンノン
そんな事ないさハニー♪
何も髪短くしなくても
グラデーションカラーで軽さ出したり
顔周りリバース巻きしたり
ミディアムレイヤーにしたり
ロングにレイヤー入れたり
色で軽さや透明感出したり
あともはや結んだりとかでもいい
マスクしてる分
少し露出が増えればいいわけです結局
なぜ着物が色っぽいとされるかというと
全然肌なんか出してないし
セクシーではないんだが
いつもと違って髪をまとめる分
いつも見えないうなじが見えるお得感から
色っぽさに繋がるわけです。
いつもは隠れて
見えてないものが見える
=色っぽい というね
中学生並みの方程式ですが
それは確かにハマるわけですわ
てなわけで
色々手段あるのです。
なので顔はマスクしても
心まで閉ざして欲しくないわけですよ
心はそのままで
裸の心でいいと思うわけですよ
そんな感じですよ(笑)
やっぱりなんか余計な事言いたくなりますね(笑)
アディオス!
髪と 心のお話を。
広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。
0コメント