相手の気持ちが分かる人

近日中に。とても面白い話があります。
まだ表には出すのに少し早いので


今日はこの一年特に気になった
小話を1つ。

君は優しい人だね。
君は自分勝手だね。


どちらも人生で言われた事があるだろう言葉ですし、
同じ想いで動いてもそれは相手の受取方でも変わると思います。

どうしても1つ今年気になった事

他人の気持ち等、誰もわからない。
それでも相手に喜んでもらいたかったり
喜んだ顔が見たい自分が居たり。

そうして人は動くと思うのですが。。

アナタは人の気持ちがわからない人だ

家族、友達、恋人、職場
一度くらい言ったり言われたりした経験が
ある言葉かもしれません。


僕は、
その言葉が一番人の気持ち考えてない。

と感じる。


その言葉を使う前に相手に裏切られたり
傷付けられたりもあったかもしれませんが

もうその言葉は相手を想ってなどいなくて
自分の傷付いた気持ちをぶつけているだけで

そこに至った相手の裏側には
沢山の苦悩があったかもしれない
沢山傷付いたのかもしれない
言いたくても言えないのかもしれない。

そんな渦中だとしたら

一番傷付くのは相手であって。


とは言え、言われた方もそこで
その言葉を選ばざるを得なかった相手の気持ちを考えることも
自分を省みる事も大事な局面で。


もちろんいつも相手を想えるわけではないかもしれない
想いが裏目に出るときだってあるだろう。

でも優しさなのか自分勝手なのか
本当に相手の事見ないと分からない

腹が立つのは大事な気持ちも持っているからで

相手の気持ちなんて誰にも分かってあげられないから
分かろうとするだけで色々変わるなと思う。


ただ。ただ。小話です。

0コメント

  • 1000 / 1000

髪と 心のお話を。

広島の真ん中で夢を叶え続ける。 髪と心を大切にする美容師のブログ。